Quantcast
Channel: Mr.Gの気まぐれ投資コラム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1238

日本のポルシェ人口は?

$
0
0


価格が高騰を続けている空冷ポルシェだが、


そもそも日本で登録されているポルシェの台数は一体どれくらいなのだろう・・・?


ちょっと想像してみて欲しい。


自動車に乗っている人はまわりに沢山いるだろうが、あなたのまわりにポルシェに乗っている人は居るだろうか?


私自身も、感覚的には10万台くらいはあるのかな?と思ったが、調べてみるとそれほどは無さそうだということが分かった。


2012年度の都道府県別に登録されているポルシェの台数を合計してみると、56,000台だった。


地区別のトップは当然ながら東京都の13,872台(全国の23%)。


ちなみに、フェラーリは1万台。


ランボルギーニはたったの1,689台しかない。


2014年度のポルシェ新車販売台数が5,000台だったという情報もあるので、過去の中古輸入車台数を含めるともっとあってもおかしくない気はする。


3年の間に14,000台増えたとしても70,000台。


昨今の空冷ブームのせいで、相当数が買い占められて海外に出てしまっていることと、海外の方が先に価格が高騰したため、中古の空冷を海外から輸入する商売が成り立たなくなっていることを考えると、空冷ポルシェの台数は減少していると考えられる。


仮に、7万台のポルシェがあったとして、空冷の911はそのうちどれくらいあるのだろうか?


2万台くらいだろうか?


フェラーリの台数が1万台であることを考えると、3万台は無さそうな気がする。


プリウスの新車販売が年間20~30万台あり、累計販売台数が200万台に達していることを考えると、このようなプレミアムスポーツカーが台数的には如何に希少かがわかる。


ちなみに、日本全国の自動車保有台数は今年の5月時点で8千万台。


全体におけるポルシェの保有台数は8万台としても0.1%にすぎない。


この0.1%という数字は、実はGが想定する実質海外投資人口率に近いような気がする。


アクティブな海外投資人口が3万人程度だとすると、投資人口が3,000万人だとすると0.1%だ。


おそらくそんなもんだろう。


あなたのまわりにポルシェに乗っている知り合いは居るだろうか?


もし居たとすれば、それは1,000人にひとりくらいの確率だ。


実はフレンズプロビデントやロイヤルロンドンのオフショア積立投資など、実際に海外投資をしている人も同じくらい。


知り合いが1,000人居るひとであればひとりくらいは居るということ。


普通のひとは100-300人くらいしか知り合いは居ないので、もしあなたの知り合いにポルシェに乗っている人がひとりでも居るとすれば、あなたの知り合いのエンスー度合いは高いと言える。


そして、もしあなたが空冷のポルシェに憧れてそのオーナーになれる確率は2万/8000万=0.25%


空冷のポルシェの台数は、これ以上増えないので、そのハードルは極めて高い。


しかし、現在同様に0.1%しか存在しない海外投資商品オーナーになることは、ポルシェ・オーナーになることと比較すれば、遙かに容易い。













Viewing all articles
Browse latest Browse all 1238

Latest Images

Trending Articles